フレッシュミズ大潟◇教養講座

 

今日は11月11日に保健センターと共催で行われた、

フレッシュミズ教養講座の様子をお伝えします(*^_^*)

DSC_0896

日本赤十字秋田短期大学講師の 及川 真一氏をお迎えして

『防災と災害時の心のケア』と題した講義を行っていただきました。

 

DSC_0901

及川先生は仙台市出身で、ご自身も東日本大震災を経験されました。

今も大豪雨の被害が残る地域へと毎週末足を運び、様々な支援をされています。

そんな経験を通じた教訓を生かし、日頃の備えや、防災に関する考え方を教えていただきました!

 

DSC_0904

防災グッズというと、何をどのくらい用意したらいいのか、

便利なグッズもあるようだけれど、何を選んだら…。

災害が起きたとき何処に何を持って避難したらいいのか。

考えれば考えるほどわからない!(>_<)

私のように思っている方も多いと思います。

 

しかし、及川先生が講義で教えて下さるのは

゜.:。+゜楽しさから学ぶ防災教育,゜.:。+゜

防災キャンプなどの体験を通じて、災害時の避難先で自分の命をつなぐ選択ができたり

「自分にとって快適な過ごし方ができる備え」について考えるきっかけを作って下さっています。

 

今回は災害時に役立つ、炊飯の仕方を体験しました!

DSC_0908

DSC_0906

外に移動し、自宅から持ち寄った新米を空き缶に入れ

30分程火にかけて待ちます。

(先生が教える学生さん達は、空き缶を重ね、新聞紙を入れながら

つきっきり。30分間火を絶やさないようにして炊くそうです^^)

 

30分後・・・少し焦げた匂いが立ちこめていました(^^;)

IMG_4850

そして及川先生を囲んで、お待ちかねのランチタイム♬

大潟村のスプレンダーさんの美味しいハンバーグと、

お米は空き缶で炊いたおこげ米を(^^)/これもまたなかなか美味しい♬

 

子どもと一緒に、及川先生の防災キャンプも開催したい!

と盛り上がるフレミズさん達(*^_^*)

防災を身近に感じられるようになった、とてもいい経験となりました。

(Caorin)


フレッシュミズ大潟◇座談会

11月11日(月)JA会館にて、フレッシュミズ座談会&教養講座が開催されました。

 

DSC_0893

JA大潟村組合長をはじめ、4人の役員のみなさんにお越しいただき1時間半の座談会が

開かれました。

大潟村の農業にまつわる財政や働き、たまねぎやカボチャなど稲作以外の営農のお話、

店舗の売り上げや入荷状況まで、

農家に携わる少し難しいお話もお嫁さん達に分かりやすいようにかみ砕いて説明して下さりました。

子育て世代から、店舗に関しての要望や意見などもたくさん出ていました。

 

細かくメモを取るフレミズ会員!

家庭でも熱い営農談議が繰り広げられたのではないでしょうか(*^_^*)

 

その後行われた教養講座の様子は

また明日お伝えしたいと思います。

(Caorin)

 

 

 

 

 


あったかポタージュ

先日、道の駅おおがた潟の店で購入してきたカリフラワー✿

オレンジ色のかわいいカリフラワーに一目惚れしてゲットしてきました!

image5

出回る量が増え始め、寒い時期が旬の野菜です。

今回はこのカリフラワーでポタージュを作ってみました☺

 

~材料~

カリフラワー 約150g

ジャガイモ 小1個

玉葱 3分の1個

マーガリン

オリーブオイル

固形スープの素 1個

ローレル 1枚

水  100cc

牛乳 300cc

塩・胡椒 少々

 

~作り方~

①カリフラワーは小房に分けて洗う

②玉葱とジャガイモを薄切りにする

③鍋にマーガリンとオリーブオイルを入れ温め、カリフラワー・玉葱・ジャガイモを加え野菜がやわらかくなるまで炒める

④↑に水とスープの素、ローレルを加え煮立ったら弱火にし、10分程煮る

⑤火を止め、粗熱を取る

⑥FPでかくはんし、鍋に戻し牛乳を加え温める

⑦お好みで塩・胡椒で味をととのえる

image6

少しずつ寒くなってきたこの時期にぴったりのあったかポタージュの完成です(。・ω・。)✾

乾燥肌の救世主とも呼ばれ、ビタミンCがたっぷり!わずか100gで1日の必要量を摂取することができ、熱に強く火に通しても破壊されにくいことからスープにぴったりの野菜です。

 

(k_y)